

屋根の葺き替え ガルバリウム鋼板のダークブラウン横葺き 盛岡市永井
盛岡市永井の方から直接屋根工事のご依頼ありがとうございます。 近隣の永井は事務所からすぐ近くですのでうれしいです。 今回は古くなった横葺き屋根の交換・替え替えでした。 既存屋根をめくったら合板が張ってありました。 雨漏りして跡がくっきりと残っています。...

Yutaka Takisawa
2022年1月18日


アスファルトシングル オークリッジのメリットとデメリットのまとめ
ここ20年でよく見かけるようになった屋根材と言えば アスファルトシングルではないでしょうか。 国内でよく普及しているアスファルトシングル Owens Corning オークリッジ スーパーのメリットとデメリットをまとめてみました。 [[Owens Corning...

Yutaka Takisawa
2022年1月17日


新時代の下葺き材 ルーフラミテクト
透湿、遮熱、防水を兼ね備えた 新しい下葺き材です。 セーレンさんの下葺き材で ルーフラミテクトEXという商品です。 セーレンさんのWebサイトは↓からどうぞ。 https://www.seiren.com/products/materials/architecture/ro...

Yutaka Takisawa
2021年11月6日


煙突廻りの納め 雪割り板金 オークリッジ屋根の場合 盛岡市
盛岡市で住宅新築工事の屋根葺きをしてきました。 今回はオークリッジスーパーで、煙突付きの屋根でした。 煙突は雨漏りしやすいところです。 吟味して作業します。 煙突の上には雪割り板金を付けます。 これで雪と雨を直接煙突に当たらないようになります。...

Yutaka Takisawa
2021年10月31日


ガルバリウム鋼板 立平葺きRロック 千葉県出張
岩手県のビルダーさんが、千葉県に家を建てるので屋根板金工事をお願いしたいとのご依頼、ありがとうございます! ビジネスホテルに泊まり千葉県に出張しました。 今回はガルバリウム鋼板の立平葺きRロックという商品でした。 ハゼを工具で締めることなく、足で踏めばハゼが嵌合するタイプで...

Yutaka Takisawa
2021年10月11日


オークリッジ カバー工法 寄棟屋根 ドーマ付き 盛岡市
9月になり涼しくなってきましまね。 屋根は働きやすくて作業がはかどります。 盛岡市で屋根のリフォームが完了しました。 アスファルトシングル オークリッジ スーパーのカバー工法です。 既存の屋根はスレートのコロニアルです。 施工前↓ 色褪せてしまってボロボロな状況です。...

Yutaka Takisawa
2021年9月15日


奥州市 屋根葺き替え工事 入母屋造り 横葺きに交換
大きな入母屋造りの屋根を葺き替えました。 奥州市江刺からのお客様でした。 ありがとうございました! 施工前↓ 瓦棒葺きで、雨漏りしている状況でした。 施工後↓ とてもキレイになりました。 定尺タイプの横葺きに葺き替えました。 淀川製鋼さんのガルバリウム鋼板です。...

Yutaka Takisawa
2021年8月31日


オークリッジのカバー工法の工事事例 施工前と施工後の写真で比較 盛岡市
こんにちは! 8月下旬、夏が終わっちゃいますねー さて、 オークリッジのカバー工法が終わりましたのでご紹介。 古いコロニアルを葺き替えたい そんなご依頼からスタートしました。 古いコロニアルは人体に影響のあるアスベストが含まれているため、剥がさずに重ねるカバー工法をオススメ...

Yutaka Takisawa
2021年8月30日


屋根葺き替え工事 花巻市
花巻市で屋根の葺き替え工事が完了しました。 瓦棒葺きが飛びそうになっていて危ないので、新しく張り替えたいとのご依頼。 ありがとうございます。 50年前に施工された瓦棒葺き屋根 雨漏りしてます。 軒先はぼろぼろになって、風で剥がされてしまいそうです。 まずは古い瓦棒葺きを解体...

Yutaka Takisawa
2021年8月11日


茅葺きを解体して金属瓦 かわら455へ 八幡平市
八幡平市のお客様から 茅葺きを解体して、瓦を載せたいとのご依頼。 施工前 茅を解体して 金属かわらへ 施工後 キレイな瓦屋根に蘇りました。 茅葺き 軽量な金属瓦で セキノ興産さんのかわら455という商品です。 http://www.sekino.co.jp/product/...

Yutaka Takisawa
2021年3月24日


瓦棒葺きカバー工法
落雪で凹んでしまったので 屋根一面だけ修理したいとご依頼。 奥州市のお客様、ありがとうございます。 瓦棒葺きはカバー工法で 既存の物を残したまま重ねることができます。 修理のコストを削減できます。 施工前↓ カバー工法完了後↓ 雨押えは既存の外壁に差し込みます。...

Yutaka Takisawa
2021年3月24日


屋根カバー工法 コロニアルにオークリッジを重ね葺き 盛岡市
盛岡市で屋根のカバー工法が完了しました。 今回はコロニアルにオークリッジを重ね葺きしました。 オークリッジのWebサイトは下記より確認できます⤵︎ http://www.owenscorning.jp/wp/?roofing=oakridge-super...

Yutaka Takisawa
2020年6月30日


屋根葺き替え工事事例 ガルバリウム鋼板横葺き 寄棟屋根の場合 盛岡市
盛岡市の屋根葺き替え工事完了してました サビていた屋根を葺き替えました。 事務所から10分以内の近場の方でした。 ご依頼ありがとうございました! 横葺き→横葺きに葺き替えです。 施工前 既存の屋根解体後 改質アスファルトルーフィング張り 施工後 壁際納まり...

Yutaka Takisawa
2020年6月23日


盛岡市 雨漏りしていた屋根を葺き替え ガルバリウム鋼板 横葺き 施工事例
盛岡市で雨漏りしていた屋根の葺き替え工事が終わりました。 4月に葺き替え工事をしていた現場の近くのお客様から、水色の旗を見て連絡を頂きました。 ありがとうございます! 水色の旗🚩は瀧澤屋根工業ですので 見つけた方は声をかけてくださいね!...

Yutaka Takisawa
2020年6月9日


盛岡市 屋根葺き替え
春ですね🌸 暖かくなってきて屋根の仕事もはかどります。 さて、盛岡市で屋根葺き替えのご依頼です。 ありがとうございます! 古い屋根は瓦棒葺きと呼ばれる縦葺きの長尺タイプでした↓ 葺き替え完了後は↓ 今流行りの立平葺きに変えました。 瓦棒葺きよりお安く、シンプルです。...

Yutaka Takisawa
2020年4月25日


北上市 強風で剥がされてしまった屋根の葺き替え工事
北上市のお客様から 強風で屋根が剥がされてしまったようなので直してもらいたい とのご依頼。 瓦棒葺きが見事に剥がされています。。。 瓦棒葺きを全て剥がして 新しく立平葺きを葺きました。 耐摩カラーSGLのこげちゃ色です。 この立平葺きはS&Wと呼ばれ...

Yutaka Takisawa
2020年4月6日


盛岡市 屋根葺き替え 瓦棒葺きから立平葺きへ
盛岡市で強風で剥がされてしまった屋根を葺き替えたいとのご依頼 既存の屋根は芯木ありの瓦棒葺きです。 錆びてボロボロになっていましたし 軒先が全部腐っている状況でした。 まずは解体! バリバリと剥がします。 北側は木も腐ったいたので 広小舞、垂木、野地板を交換しました。...

Yutaka Takisawa
2020年3月22日